忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/07 23:38 |
メッツ対カージナルス
以前書いたように、我家とUSオープンテニスの会場はとても近いのですが、メッツの
シェイスタジアムはテニス競技場のほぼ隣にある関係で、これまた我家から近い。
ナイターの試合の場合、我家から、白いライトが眩しいくらいに光って見えるのです。

ただ今、メッツ対カージナルスの試合が行われておりまして、6回終わって0対0の
大接戦。。。あんなに近くで、スタープレーヤー達がドリームマッチを演じていると思う
とじっとしておれません。でも、我がヤンキースが負けた時点で今年のメジャーは
終わったと思うしかなさそうですね。来年は松坂がヤンキースに加入し、メジャー観戦
の楽しみが倍増することを期待しております。

とりあえず、田口ばんばれ!
PR

2006/10/13 11:27 | Comments(0) | TrackBack() | スポーツ
USオープンテニス男子決勝観戦記

アガシは無理でしたが、USオープン男子決勝を生で見てきました。USオープンの
アーサーアッシュスタジアムの電光掲示板が派手に光るのを自宅から眺めるにつ
け、試合を観戦したいという気持ちが高まっていたのですが、ついにその気持ちが
抑え切れなくなって、愛用しているネットオークションでチケットを購入して観戦に行
った次第です。

試合前のセレモニーではBOYSⅡMENの歌も聴くことができたし、歌の終了に合わ
せて会場の上を2機の戦闘機が轟音を立てて飛んでいくパフォーマンスも圧巻でし
た。フェデラーを応援しに来ていたタイガーウッズも間近で見ることができ大満足!

試合はというと、予想どおり、フェデラーが実力の違いを見せつけて勝ちました。
第二セットはロディックが取って、第3セットもかなり縺れたのですが、勝負どころで
フェデラーが集中力を発揮して一気に押し切ってしまいました。フェデラーの強さは
桁違いですね。サーブはロディックのほうがよいと思うのですが(ロディックのサーブ
はMAX240キロでるらしい)、ストロークに関しては、大人と子供の試合を見ている
ような感じです。

まっ、やはりスポーツは絶対生で観戦するべきだと改めて思い直しました。強烈な
サーブを面だけ作って返す場面なんかも、返球される玉がいかに遅いか実感でき
たりして非常に知的興奮を覚えましたね。

松井も見事に復活を果たしたようだし、次は近いうちに子供連れてヤンキース観戦
でも行こうかな。

 


2006/09/14 11:08 | Comments(2) | TrackBack() | スポーツ
アガシを見に行きたい
今年は、USオープンテニスを是非見に行きたいのですが、まだチケットを取っており
ません。コートまで実は歩いて行ける距離なんですよね。アガシが自分を呼んでいる
ような気がするのですが、気のせいですかね。。。月曜日の一回戦で負けちゃったら
どうしよう。

アガシは今大会をもって引退しますが、引退後はラスベガスのテニス復興に貢献して
いく予定だそうです。アガシがラスベガス出身だなんて全く知らなかったです。旅行した
ときの体感からすると、ベガスで夏にテニスをするのは不可能なような気がするのです
が、ベガスのテニスプレーヤーは灼熱地獄の中でたくましくなっていくのでしょうか。
あるいはきちっとしたインドア施設があったりして。

2006/08/27 22:39 | Comments(0) | TrackBack() | スポーツ

| HOME |
忍者ブログ[PR]