忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/07 00:04 |
松居慶子のライブ@New York City

日本で働いていた頃、夜中に帰宅して毎日聞いていたのが松居慶子のジャズピアノでした。彼女のピアノは本当に繊細で聞いていると心が洗われていくのを実感することができるんですよね。アメリカでも相当な有名人で、数々の賞を受賞しています。そんな彼女がニューヨークでライブをしてくれる日を心待ちにしていたのですが(実際毎週ホームページをチェックしてコンサートスケジュールをチェックしていたくらいですからね)、漸くその日が訪れました。ニューヨークでのライブの魅力は何といっても間近に陣取って魂で音楽を感じることができるところだと思うんですよね。今日も1時間前に入場した関係もあって、ほとんど目の前で憧れの松居慶子の演奏を楽しむことができました。感想めいたことを申しますと、あまりに音が美しくて涙が出そうになりました。今まで数多くのコンサートやライブを経験してきましたがこんな経験は初めてです。大袈裟な話ではなく、本当に本当にすばらしかったです。ピアノ以外のメンバーも素晴らしく、会場のお客さんが皆一様に感動して一体となって盛り上がっていることが肌で感じられ、終始鳥肌が立ちっぱなしでした。ライブ中は、ニューヨークでファンタスティックな時間を味わうことができている自分がいることを改めて強く意識させられ、これまでの辛かったこと楽しかったことが走馬灯のように頭の中を駆け巡り、何とも言えない気分になりました。やはり、僕はニューヨークという街が大好きで、もう少ししたら一旦日本の本社に戻るけど、いつでもこの街と繋がっていたいというのが自分の正直な気持ちなんだろうなと感じました。子供を授かった大切な街であり、僕たち家族の可能性を大きく拡げてくれた街。そんな街を妻ともう少し成長した子供を連れて再び訪れみなで語り合ってみたい(形はどうであれ)というのが僕の今のささやかな夢です。

PR

2007/06/29 13:45 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
確定申告とCPA受験
私がCPA受験をしてみたいと思う理由のひとつに、確定申告を自力で準備する過程でTAXにはまってしまったということがあります。周りの友人のほぼ全員が、日本人CPA、H&R Blockという業者ないしTurbo Taxという会計ソフトを使って、他力を借りて準備していたのですが、私は、これらの選択をした場合にかかるコスト(5000円から3万程度まで区々)がとてももったいなく思えたこと、「税の勉強をするチャンスが到来した」と神からお告げがあったこと(?)から、自力での申告を決意しました。初めての経験だったので、細かい部分で一人で悩んでしまう部分があったのですが、100ページ以上あるインストラクションを読み込んでいくうちに、なんだかUS Taxはうまいことできているなーと感心するようになり、作業が大して苦でなくなっていったんですよね。まあ、私の場合、通常のアメリカ人と比較すると、作業量が随分少なくてすむこともあって(家もないし、普段から節税対策を行っていたわけでもない)、自力でやりましたと言ってみたところで本当はそれ程難しいことはしていませんけどね。代替ミニマム税なんかも一応計算しましたが、制度の中身を研究しながらやると計算式の意味もわかったりして楽しかったですよ。。。一応、計算した額がReturnとしてきっちり戻ってきましたし、業者に頼む必要はやはりなかったなーというのが感想です。CPAのTAX関連の参考書を読むと、少なくともIndividual に関しては嘘みたいに簡単に思える説明しか載っていないし、インストラクションに書いてある内容のほうが余程高度でしたので、これなら速習できそうだというイメージを持っています。勉強ってこういうさわりの段階でのイメージがとても重要なんです、少なくとも私にとっては。
 
いけるっ、いけるぞーーー!!!(天使の囁き)
Moneyが潤沢にあればの話だけどね(その後すぐに聞こえる悪魔の囁き)
 
寂しすぎて少々発狂気味な有言不実行男談

2007/06/27 06:52 | Comments(0) | TrackBack() | 勉強
焼肉!!!
昨日は韓国人の友人に焼肉を食べに連れて行ってもらいました。うちの子と同じくらいのお子さんがいらっしゃる関係で家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いている方です。昨日行ったところは、バイキング方式になっていて基本食べ放題であり、どんどんいろんなお肉を勧めてくるので、あっという間にお腹がいっぱいになってしまいました。焼肉のほかにお寿司なども好きなだけ取って食べることができるので、とにかくたくさん食べたい方には丁度よいかもしれません。昨日あれこれと語り合ったことで、彼とは本当の意味で親友になった気がします。思考の芯が実にしっかりしていて話をしていて全く飽きさせないし、仕事に対する展望、発想といったものが僕のそれとかなり近いんですよね。帰国までに今度は僕の方から日本料理のお店に案内するよと言って、別れたのでした。
 

2007/06/26 09:50 | Comments(0) | TrackBack() | 食事
困ったドアマン
子供がこっちにいたときはお調子者ぶって「へ~い」とか言ってきて喜んでいたあるドアマンがいるのですが、この方ホントだめです。

駄目な理由1
マンションのオーナーに私の帰宅時間等を電話で知らせたりしている疑いがある。私が家にいるかいないかは基本プライバシー事項です。私の知らないところで、私の所在を逐一第三者に報告するのは、ドアマンの守秘義務に反する行為と思っています。オーナーだから知らせてよいわけでもありません。

駄目な理由2
フットワークが異常にのろい。今日は、家のセンサーがバッテリー切れになったのかビービー煩かったので早速そのドアマンに電話したら、そんな簡単な操作は自分でやるか、朝まで待てという。煩くて寝られないし、24時間対応可能なおっちゃんがいるだろーと言ったら渋々おっちゃんをよこしてきた。そのおっちゃんも処理に結構手間取っていた。そんだけ手間かかるなら普通技術屋のおっちゃんに頼んで問題ないよね。

最近結構そのドアマンにきつい口調で文句を言ったりやり取りをしているので、我々の仲はすっかり険悪になっています。何人もいる他のドアマンと比べて態度が横柄で、自分勝手なので、実は入居当初からちょくちょくカチンときておったんですよね。

駄目な奴には駄目と言う、これでいいんじゃないでしょうか。

2007/06/19 11:25 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
ニューヨークで鹿を見た!
今日は、あるミーティングに出る必要があったので、メトロノースに乗って、ニューヨークの北の方まで行ってきました。毎日汚ない地下鉄に乗っている私としては、電車の快適さにまず驚いたのですが、窓越しに見える景色がこれまた素晴らしかった。特に帰りの電車では、鹿の親子を見ることができ、心が和みました。この鹿の親子を見て、やっぱり親子はいいなーと改めて思いました。まるでうちの嫁と子供を見ているような錯覚に陥った私は多少感傷に浸りすぎかもしれませんね。週末は、この際メトロノースに乗ってコネチカットかロングアイランドにでも行ってこようかなー、リュックに勉強本をたんまり詰め込んで。。。今までも、旅感覚を味わうことで、いろいろユニークな発想が生まれて人生にスパイスを与えてくれたのは事実です。

P.S. でも、ヤンキースの試合も見たいなー。

2007/06/15 13:02 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]